# JUAVACドローンエキスパートアカデミー長野校 > 長野県のドローンスクール 長野県 佐久市 小諸市 北佐久郡 軽井沢町 南佐久郡でドローンを学ぶなら 国家資格登録講習機関 JUAVAC認定ドローンスクール --- ## 固定ページ - [ドローン減災士資格取得コース](https://juavac-nagano.jp/curriculum/deo/): 2日間の座学と実習で、ドローンの防災減災... - [国家資格(一等・二等無人航空機操縦士)対応コース](https://juavac-nagano.jp/curriculum/national-qualification/): 受講後の修了審査試験合格で実技実地試験が... - [旧臼田小学校第2体育館行き方マップ](https://juavac-nagano.jp/usuda-map/): 講習・体験会会場の旧臼田小学校跡地第二体... - [ドローン事業部](https://juavac-nagano.jp/division/): ドローンによる構造物点検 ドローンに搭載... - [フライト基本技術コース](https://juavac-nagano.jp/curriculum/basic/): 延べ4日間の座学と実技を通じ、国土交通省... - [資料請求・入校申し込み・お問い合わせフォーム](https://juavac-nagano.jp/contact/): JUAVACドローンエキスパートアカデミ... - [測量基本技術コース](https://juavac-nagano.jp/curriculum/surveying/): 業界大手監修、連帯プログラムで学び、空中... - [非破壊検査基本技術コース](https://juavac-nagano.jp/curriculum/inspection/): ドローンで構造物点検を行うための、点検に... - [カリキュラムと受講コース](https://juavac-nagano.jp/curriculum/): 産学協同で組立てられた大学レベルの充実し... - [入校までのステップ](https://juavac-nagano.jp/flow/): 受講者のスタイルに合わせてカリキュラムを... - [会社案内・学校案内](https://juavac-nagano.jp/info/): 運営会社について 運営会社 千曲運輸株式... - [開催場所](https://juavac-nagano.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/%e9%96%8b%e5%82%ac%e5%a0%b4%e6%89%80/): CONTENTS - [カテゴリー](https://juavac-nagano.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa%e3%83%bc/): CONTENTS - [タグ](https://juavac-nagano.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/%e3%82%bf%e3%82%b0/): CONTENTS - [My 予約](https://juavac-nagano.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/my-%e4%ba%88%e7%b4%84/): CONTENTS - [開校日スケジュール](https://juavac-nagano.jp/schedule/): 講習スケジュールは受講が決まりましたら、... - [個人情報保護方針](https://juavac-nagano.jp/privacy-policy/): 個人情報保護方針について JUAVACド... - [HOME](https://juavac-nagano.jp/): LINEでのお問い合わせやお申し込みはこ... --- ## 投稿 - [Japan Drone2025ヘ行ってきました](https://juavac-nagano.jp/20250606-2/): 幕張メッセで開催された「Japan Dr... - [総合学院テクノスカレッジ未来デザインキャンプに参加しました](https://juavac-nagano.jp/20250530-2/): 2025年5月20日、27日と、東京の専... - [スマート林業のお手伝い・ドローンで唐松の苗木の運搬を行いました](https://juavac-nagano.jp/20250522-2/): 「緑を育て、山を守る」佐久森林組合様のご... - [「信州次世代空モビリティ活用推進協議会」総会へ出席しました](https://juavac-nagano.jp/20250328-2/): 「信州次世代空モビリティ活用推進協議会」... - [「ドローンを活用した山岳地帯における物資輸送」灯油の搬送を行いました](https://juavac-nagano.jp/20250227-2/): 昨年12月の実証実験に続き、運搬ドローン... - [佐久市の小学校で操縦体験会を行いました](https://juavac-nagano.jp/20250218-2/): 2/4(火)に、長野県佐久市の岸野小学校... - [「ドローンを活用した山岳地帯における物資輸送」実証実験を行いました](https://juavac-nagano.jp/20250116-2/): KDDIスマートドローン様のご協力・長野... - [新年のご挨拶](https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%81%94%e6%8c%a8%e6%8b%b6-2/): 新年明けましておめでとうございます。 昨... - [11/26 南牧村防災訓練に参加してきました!](https://juavac-nagano.jp/11-26-%e5%8d%97%e7%89%a7%e6%9d%91%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/): 長野県南佐久郡南牧村で行われた防災訓練に... - [【メディア掲載情報】「ドローンを活用した山岳地帯における物資輸送」](https://juavac-nagano.jp/%e3%80%90%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e6%8e%b2%e8%bc%89%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%80%91%e3%80%8c%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%92%e6%b4%bb%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e5%b1%b1%e5%b2%b3/): 12/11(水)・12(木)「天狗温泉浅... - [長野県総合防災訓練@小諸市にドローン物資搬送訓練で参加](https://juavac-nagano.jp/20241022-2/): 2024年10月20日、長野県総合防災訓... - [ドローン活用セミナー、ご来場ありがとうございました](https://juavac-nagano.jp/2024092627seminar/): 2024年9月26日、27日、安田建設株... - [ドローン活用セミナーを開催します!](https://juavac-nagano.jp/20240902seminar/): 2024年9月26日、27日、安田建設株... - [『CHARITY MARKET & BOUSAI DAY』に出展しました](https://juavac-nagano.jp/20240901-2/): 9/1(日)に小諸市市民交流センターにて... - [新規導入機体紹介(Mavic3 Classic編)](https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e5%b0%8e%e5%85%a5%e6%a9%9f%e4%bd%93%e7%b4%b9%e4%bb%8b%ef%bc%88mavic3-classic%e7%b7%a8%ef%bc%89/): お久しぶり(になってしまいました... ... - [地元の小学校で出前授業をしてきました](https://juavac-nagano.jp/20240215demae/): 先日、地元の小学生にドローンの出前授業を... - [新規導入機体紹介(Mavic3 Enterprise 編)](https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e5%b0%8e%e5%85%a5%e6%a9%9f%e4%bd%93%e7%b4%b9%e4%bb%8b%ef%bc%88mavic3-enterprise-%e7%b7%a8%ef%bc%89/): 本日ご紹介する機体は、Mavic3 En... - [新規導入機体紹介(Matrice350 RTK 編)](https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e5%b0%8e%e5%85%a5%e6%a9%9f%e4%bd%93%e7%b4%b9%e4%bb%8b%ef%bc%88matrice350-rtk-%e7%b7%a8%ef%bc%89/): 先日、長野校に新しい機体や機材達が導入さ... - [新年のご挨拶](https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%81%94%e6%8c%a8%e6%8b%b6/): JUAVACドローンエキスパートアカデミ... - [武藤千春さんの「むとちゃんねる」とコラボしました](https://juavac-nagano.jp/20231231blog/): 4月に開校したJUAVACドローンエキス... - [ドローン操縦体験・スクール説明会のお知らせ](https://juavac-nagano.jp/trialsession202311/): 2023年11月18日、24日 ドローン... - [フライト基本コースの仕上げ](https://juavac-nagano.jp/20230428-2/): コロナ禍前の賑わいが期待できる2023年... - [測量・非破壊コース開校に向けて](https://juavac-nagano.jp/%e6%b8%ac%e9%87%8f%e3%83%bb%e9%9d%9e%e7%a0%b4%e5%a3%8a%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e9%96%8b%e6%a0%a1%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6/): 空中写真測量の基礎、非破壊検査初級コース... - [体験会を開催しました](https://juavac-nagano.jp/%e4%bd%93%e9%a8%93%e4%bc%9a%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/): 長野校開校に先立ちまして、体験会を開催い... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-01-31 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://juavac-nagano.jp/curriculum/deo/ 2日間の座学と実習で、ドローンの防災減災活用について深く学べるコース 山岳地での物資搬送 プログラムの特徴と強み 一般社団法人ドローン減災士協会認定プログラム。 ドローンを使った防災・減災のエキスパートを養成します。 地区防災、自助防災、発災時の支援活動に役立つ知識を学ぶことができます。 災害の知識とドローンの知識両方を兼ね備えた「ドローン減災士」資格を取得できます。 基本カリキュラム 日程座学実技1日目減災行動論(自助・共助)、災害基礎論災害過程論離陸・着陸四角飛行三角飛行などの基礎2日目ドロ... --- - Published: 2024-10-08 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://juavac-nagano.jp/curriculum/national-qualification/ 受講後の修了審査試験合格で実技実地試験が免除になる、国家資格対応コース 無人航空機の目視外飛行で、物資輸送やインフラ点検、測量などのドローン飛行を実用的に行なっていくために新設されたレベル3. 5飛行。実際に事業を行っていくのに欠かせない条件、それが国家資格「無人航空機操縦士」の技能証明です。当校は、対応コースを受講後に修了審査試験を受験していただくことで、技能証明取得に必要な実技の実地試験が免除となる、修了証明書を発行できる登録講習機関です。 一度の試験ではなかなか合格率があがらない実技実施試... --- - Published: 2023-11-02 - Modified: 2023-11-02 - URL: https://juavac-nagano.jp/usuda-map/ 講習・体験会会場の旧臼田小学校跡地第二体育館への行き方はこちらをご覧ください。カーナビ等では「臼田小学校」と検索してしまうので、新しく開校した新臼田小学校をナビ入力してしまうことがあります。 ナビ入力の際の住所は「長野県佐久市臼田中町2121」または「旧臼田小学校グラウンド」で入力してください。 中部横断道「臼田インターチェンジ」からの道順は次のとおりです。 第二体育館へはグラウンド脇の道を通って体育館横へ車を置いていただけます。 --- - Published: 2023-07-08 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://juavac-nagano.jp/division/ ドローンによる構造物点検 ドローンに搭載された高解像度カメラで撮影された画像を解析することで、あらゆる構造物やインフラの安全で迅速な点検を実現します。特に、一億画素の超高解像度カメラ、フェーズワンP3ペイロードを使って、高い分解能、ダイナミックレンジを駆使した、細部まで鮮明な画像を撮影可能です。これにより、目視では見逃しがちな微細なひび割れや損傷も正確に検出することができます。 また、構造物から十分に安全な距離を確保しながら撮影ができるため、作業員の安全を最優先にし、危険な場所に立ち入ることなく... --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2024-05-20 - URL: https://juavac-nagano.jp/curriculum/basic/ 延べ4日間の座学と実技を通じ、国土交通省への飛行許可申請が可能となる10時間フライトを達成する基本コース プログラムの特徴と強み 安全な運航を重視した講義内容です。 操縦に必要な法律、気象、機体構造、安全対策等について学びます。 GPS(自動制御)モードだけでなく、ATTI(手動制御)モードによる実技を行います。 飛行許可申請の基準を満たしているので、卒業後は国土交通省へ飛行許可申請を行うことができるようになります。 基本カリキュラム 日程座学実技1日目法律・電波・マルチコプターの基礎知識シミュ... --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://juavac-nagano.jp/contact/ JUAVACドローンエキスパートアカデミー長野校への資料請求、入校申し込み、お問い合わせは下記フォームにご記入いただき、送信してください。 折り返し、担当よりご連絡差し上げます。 氏名(必須) 企業名・団体名など お電話番号(必須) ご住所(必須:返答不可の場合は返答不可とお書きください。資料請求の場合は送付先ご住所をお書きください) メールアドレス(必須) お問い合わせの種類(必須) 資料請求入校申し込みお問い合わせ・ご相談メルマガ購読希望メルマガ購読解除希望 題名(必須) メッセージ本文 (... --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2025-06-24 - URL: https://juavac-nagano.jp/curriculum/surveying/ 業界大手監修、連帯プログラムで学び、空中写真測量のプロフェッショナルへ 測量基本技術コースでは株式会社パスコ監修プログラムを採用。中級では一般社団法人ドローン測量教育研究機構(DSERO)が実施する認定資格「ドローン測量(管理士・技能士)」の資格取得に必要な知識を学べます。 一般社団法人ドローン測量教育研究機構(DSERO)は、ドローンを活用した測量技術の普及と高度化を目指し、専門的な教育と資格制度を提供する団体です。国の進める「i‑Construction」にも対応した内容で、精度の高い空中写... --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2024-05-20 - URL: https://juavac-nagano.jp/curriculum/inspection/ ドローンで構造物点検を行うための、点検に必要な初歩の技術と技術向上を目指すコース ※フライト基本技術コースを卒業された方は、5日目(初級)のみの受講も可能です。他団体のスクールを卒業された方は、技術等の確認をいたします。 非破壊検査基本技術コース初級 ドローンで構造物点検を行うための、点検に必要な初歩の技術と技術向上を目指すコースです。フライト基本技術コースが含まれた計5日間で構成されております。 プログラムの特徴と強み 非破壊点検を行いたい方だけでなく技術を向上させたい方など、どなたでも受講頂... --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2023-11-03 - URL: https://juavac-nagano.jp/curriculum/ 産学協同で組立てられた大学レベルの充実したカリキュラム これから本格化する少子高齢化による労働力不足問題を見据え、多くの企業が省力化や効率化が求められております。この課題に対して様々な分野でのドローンの有効活用が注目されており、JUAVACのドローン技術と各分野における専門的な技術を有する企業・大学・団体と融合し、産学連携によって専門性の高い実践的なカリキュラムを提供することが可能になりました。 プログラムの特徴と強み 測量基本技術コースでは株式会社パスコ監修プログラムを採用。中級では一般社団法... --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2024-02-13 - URL: https://juavac-nagano.jp/flow/ 受講者のスタイルに合わせてカリキュラムを組みます 全4日または5日の講習日程を、「2日ずつ2週で」「座学と実技を別の週で」「週に1日または2日ずつ、4週間で」など様々なアレンジが可能です。受講される方のスケジュールに合わせてカリキュラムを組むので、無理なく受講していただけます。 通いやすい講習会場を選んでいただけます。入校前のヒアリングで、受講される方が通いやすい会場、スケジュールを組みます。 入校までのステップ 資料請求、体験会へのご参加資料請求、または体験会へご参加ください。資料請求をいただ... --- - Published: 2023-04-16 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://juavac-nagano.jp/info/ 今後さまざまな分野で産業ドローンの活用が期待されています。それにともない、各業界のニーズに対応できる即戦力のあるドローンパイロットの育成が必要とされています。 JUAVACドローンエキスパートアカデミー長野校は、基本的なフライト技術習得だけではなく、より安全でより高度な専門技術が学べるスクールです。ドローンの操縦技術を社会貢献に活かすために、実践的なカリキュラムを準備し、必要とされる人材を育成します。 JUAVACの測量基本技術コースでは株式会社パスコ監修プログラムを採用するなど、業務に直結した... --- - Published: 2023-03-08 - Modified: 2023-03-08 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/%e9%96%8b%e5%82%ac%e5%a0%b4%e6%89%80/ CONTENTS --- - Published: 2023-03-08 - Modified: 2023-03-08 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%b4%e3%83%aa%e3%83%bc/ CONTENTS --- - Published: 2023-03-08 - Modified: 2023-03-08 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/%e3%82%bf%e3%82%b0/ CONTENTS --- - Published: 2023-03-08 - Modified: 2023-03-08 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/my-%e4%ba%88%e7%b4%84/ CONTENTS --- - Published: 2023-03-08 - Modified: 2023-11-01 - URL: https://juavac-nagano.jp/schedule/ 講習スケジュールは受講が決まりましたら、スケジュール調整の後に決定いたします。お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ・入校お申しみ --- - Published: 2022-09-22 - Modified: 2024-02-13 - URL: https://juavac-nagano.jp/privacy-policy/ 個人情報保護方針について JUAVACドローンエキスパートアカデミー事務局(以下「事務局」という。)および、JUAVACドローンエキスパートアカデミー運営会社(以下「運営会社」という。)は、当該団体において別段の定めをしている場合を除き、業務上取扱うお客様、及びお取引先関係者様などの特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」といいます)の取扱いについて、以下の通り「個人情報保護方針」を定めその保護に努めます。 1.個人情報の取得について ・個人情報の取得にあたっては、業務上必要な範囲内で、且つ... --- - Published: 2022-09-22 - Modified: 2025-01-31 - URL: https://juavac-nagano.jp/ 国家資格対応コース紹介はこちらから! LINEでのお問い合わせやお申し込みはこちら! LINEでのお問い合わせやお申しこみは、「友だち追加」ボタンを押すか、QRコードで友だち追加をしてください。すでにLINEをお使いの方はID:@842nrguh を検索してください。担当者と直接、LINEチャットにてお問い合わせをしていただけます。資料請求や、スクールについて聞きたいことなど、LINEチャットでお返事させていただきます。また、当校からのキャンペーンのお知らせや新しいカリキュラムのお知らせ、体験会... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-06-06 - Modified: 2025-06-09 - URL: https://juavac-nagano.jp/20250606-2/ - カテゴリー: スクール日誌 - タグ: DJI, Japan Dorone2025, ジャパンドローン, ドローン, ドローンスクール 幕張メッセで開催された「Japan Drone2025」「次世代エアモビリティEXPO」に行ってきました。 国内最大規模と言われるドローンの展示会、ジャパンドローン展を見学するのは筆者は2年ぶりです。詳しいところは会期終了後にいろんなドローン関連メディアが詳しくリポートをしていただけることに期待しています。2年前に見学したときに参加していた大手通信会社や機体メーカーが(昨年から?)ブースを出していませんでしたが、十分な熱気を感じました。 限られた時間でしたが事前に調べて見ようと思ったところを中心... --- - Published: 2025-05-30 - Modified: 2025-05-30 - URL: https://juavac-nagano.jp/20250530-2/ - カテゴリー: スクール日誌, ソリューション - タグ: JUAVAC, スマート林業, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, 佐久市, 実証実験, 小諸市, 浅間山, 無人航空機, 長野県 2025年5月20日、27日と、東京の専門学校「総合学院テクノスカレッジ」様の、新入生のみなさんに事業紹介とドローン操縦体験の出前授業を行いました。 テクノスカレッジさんは、「変化する社会で活躍し続ける人材の育成」を目指している専門学校で、30学科82コースから選んで学ぶことができ、入学してすぐに5年後(卒業後)の自分の姿を具体的にイメージするために未来デザインキャンプという宿泊合宿を佐久市望月にあるテクノスカレッジ研修センター「みどりの村」で行っています。 総合学院テクノスカレッジ 信州望月温... --- - Published: 2025-05-24 - Modified: 2025-05-26 - URL: https://juavac-nagano.jp/20250522-2/ - カテゴリー: スクール日誌, ソリューション - タグ: DJI, FlyCart30, JUAVAC, スマート林業, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, ドローン減災士, 佐久市, 危険物輸送, 実証実験, 小諸市, 林業, 浅間山, 減災, 無人航空機, 物資輸送, 苗木運搬, 長野県, 防災 「緑を育て、山を守る」佐久森林組合様のご依頼で、佐久市内の山の唐松の植林現場に苗木の運搬を行いました。使用機材は運搬ドローン「DJI FlyCart30」。全部で5800本の苗木を運びました。 佐久市内の山林では、40年〜50年前に植えられた唐松の林を伐採して木材として出荷、伐採後の山に新たに苗木を植える林の更新作業があちこちで行われています。通常は、作業員さんがクローラー(運搬車)を使って植林する場所へ苗木を運ぶのですが、今回の現場はクローラーを入れて苗木を配置するだけで3日かかってしまう複雑... --- - Published: 2025-03-31 - Modified: 2025-03-31 - URL: https://juavac-nagano.jp/20250328-2/ - カテゴリー: スクール日誌, ソリューション - タグ: DJI, FlyCart30, JUAVAC, シン空モビ, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, ドローン減災士, 佐久市, 危険物輸送, 実証実験, 小諸市, 浅間山, 減災, 無人航空機, 物資輸送, 長野県, 防災 「信州次世代空モビリティ活用推進協議会」令和6年度第2回総会に出席しました。この協議会は、山岳県として移動や物流等の制約・課題が存在する信州において、産学官等の関係主体が相互に連携・協力し、ドローンや空飛ぶクルマ等の「次世代空モビリティ」を社会実装し、「空の産業革命」「空の移動革命」を早期実現することを目的に、長野県が中心となって設立された協議会です。 協議会や、長野県がドローンの利活用についてどう取り組んでいるかはこちらをご覧ください。 信州「空の移動革命」! 私たちはこの協議会から支援をいた... --- - Published: 2025-02-28 - Modified: 2025-02-28 - URL: https://juavac-nagano.jp/20250227-2/ - カテゴリー: スクール日誌, ソリューション - タグ: DJI, FlyCart30, JUAVAC, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, ドローン減災士, 佐久市, 危険物輸送, 実証実験, 小諸市, 浅間山, 減災, 無人航空機, 物資輸送, 長野県, 防災 昨年12月の実証実験に続き、運搬ドローン「DJI FlyCart30」を使って、浅間山の山小屋、「火山館」への物資輸送の実証実験を行いました。前回実証の様子はこちらをご覧ください。 本実証実験でも、運搬ドローン「DJI FlyCart30」を使用して行いました。2024年12月の重量物輸送での実証結果を踏まえ、飛行ルートを見直し、より良い通信環境下で安全にドローンを飛行させるよう実証を行いました。また今回の実験では、危険物とされる灯油の輸送を行いました。この飛行のためには、・「目視外飛行(立入管... --- - Published: 2025-02-18 - Modified: 2025-02-28 - URL: https://juavac-nagano.jp/20250218-2/ - カテゴリー: スクール日誌 2/4(火)に、長野県佐久市の岸野小学校にて、操縦体験会を行いました。4年生25名と担任の先生、さらにPTAの方にも数名参加していただきました。 子どもたちは真剣な眼差しで操縦方法の説明を聞き、上手にドローンを飛ばしてくれました横で見ていると、「お~」「楽しい!」「ちょっとこわい」「意外と速い」などと言いながら、楽しんでくれているのが伝わりました。 また、操縦だけでなく、「ドローンってなに?」「どんな使われ方をしているの?」という内容の授業も行いました。こちらも子どもたちは真剣に聞いてくれました... --- - Published: 2025-01-16 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://juavac-nagano.jp/20250116-2/ - カテゴリー: スクール日誌, ソリューション - タグ: DJI, FlyCart30, JUAVAC, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, ドローン減災士, 佐久市, 実証実験, 小諸市, 浅間山, 減災, 無人航空機, 物資輸送, 長野県, 防災 KDDIスマートドローン様のご協力・長野県の支援を受けて、運搬ドローン「DJI FlyCart30」を使って、浅間山の山小屋、「火山館」への物資輸送の実証実験を行いました。実証の様子はKDDIスマートドローン様のリリースに詳しく記載されています。 寒冷地におけるドローンを活用した山小屋への物資輸送に成功 ~ 火山噴火時の孤立エリアや一時避難場所への救援物資輸送にも活用 ~ タイトルをクリックして記事をご覧ください! 浅間山は現在噴火警戒レベル2(山頂付近立ち入り禁止)ですが、比較的上りやすく、登... --- - Published: 2025-01-06 - Modified: 2025-02-18 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%81%94%e6%8c%a8%e6%8b%b6-2/ - カテゴリー: スクール日誌 - タグ: DJI, FlyCart30, JUAVAC, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, 一等無人航空機操縦士, 二等無人航空機操縦士, 佐久市, 国家資格, 小諸市, 無人航空機, 物資輸送, 長野県, 防災 新年明けましておめでとうございます。 昨年は色々な方に大変お世話になりました。2024年は、セミナーやFlyCart30を使用した実証実験、地域の防災訓練への参加など、様々なことにチャレンジさせていただいた年であり、たくさんの方との出会いのあった年となりました。 2025年も、スクールでの教習をはじめ、特に防災や物資輸送の分野に力を入れて、ますますドローンの可能性を広げていきたいと考えております。その他にも、通常業務として空撮や点検についても、引き続き取り組んでまいります。 本年も、どうぞよろし... --- - Published: 2024-12-25 - Modified: 2024-12-25 - URL: https://juavac-nagano.jp/11-26-%e5%8d%97%e7%89%a7%e6%9d%91%e9%98%b2%e7%81%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4%e3%81%ab%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/ - カテゴリー: スクール日誌 - タグ: DJI, FlyCart30, JUAVAC, スピーカードローン, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, ドローン減災士, 佐久市, 小諸市, 減災, 無人航空機, 防災 長野県南佐久郡南牧村で行われた防災訓練に参加させていただきました。内容は以下の2つです↓ ①FlyCart30を使った非常食(21kg程度)の運搬②スピーカードローンのデモ 物資輸送については、南牧村教育委員会付近から南牧北小学校のグラウンドに向かって、乾パン(約21kg)を運びました。直線距離は約600mで、飛行時間は2分弱でした。 スピーカードローンのデモも南牧北小学校のグラウンドで行いました。訓練の音声を流したり、見学に来ていただいた方に実際にスピーカーに声を吹き込んでいただきました。 訓... --- - Published: 2024-12-25 - Modified: 2024-12-25 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e3%80%90%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e6%8e%b2%e8%bc%89%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%80%91%e3%80%8c%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%92%e6%b4%bb%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e5%b1%b1%e5%b2%b3/ - カテゴリー: スクール日誌 - タグ: DJI, FlyCart30, JUAVAC, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, ドローン減災士, 佐久市, 小諸市, 減災, 無人航空機, 物資輸送, 長野県, 防災 12/11(水)・12(木)「天狗温泉浅間山荘」様から、浅間山の「火山館」様に物資を運ぶ実証実験を行い、その様子を信濃毎日新聞様やコミュニティテレビこもろ様に取り上げていただきました! 詳細なご報告はまた改めてさせていただきます! 国家資格コース、始まっております! 国家資格取得のためのコース、開始しました。お気軽にお問い合わせください! --- - Published: 2024-10-22 - Modified: 2024-10-22 - URL: https://juavac-nagano.jp/20241022-2/ - カテゴリー: スクール日誌, ソリューション - タグ: DEO, DJI, FlyCart 30, セミナー, ドローン, ドローンスクール, ドローン減災士, ワークショップ, 一等無人航空機操縦士, 二等, 二等無人航空機操縦士, 佐久市, 小諸市, 技能認証, 減災, 無人航空機, 軽井沢町, 長野県, 防災, 防災訓練 2024年10月20日、長野県総合防災訓練が小諸市で行われ、「ドローンによる物資搬送訓練」で参加しました。令和6年度長野県総合防災訓練毎年、長野県内の自治体のどこかを会場に大掛かりな防災訓練が行われ、今年度は小諸市が当番ということで小諸市南城公園周辺を主会場にさまざまな訓練を同時進行で行いました。 私たちは芝生広場の展示ブースに防災用途に使われるドローンの機体展示とドローン減災士のパネルを展示して取り組みをご紹介しました。 産業用大型ドローンのマトリス350(Matrice 350 RTK)にL... --- - Published: 2024-10-09 - Modified: 2024-10-09 - URL: https://juavac-nagano.jp/2024092627seminar/ - カテゴリー: スクール日誌, 体験会 - タグ: DJI, セミナー, ドローン, ドローンスクール, ドローン減災士, ワークショップ, 佐久市, 小諸市, 減災, 無人航空機, 防災 2024年9月26日、27日、安田建設株式会社様とシステムファイブ様のご協力による、ドローン活用セミナーを開催しました。小諸校舎のお披露目も兼ねた活用セミナー、2日間たくさんのご来場ありがとうございました。 当校からは「最新ドローン事情」として、業界動向や航空法改正、資格制度などについて網羅的にドローンのことをお話させていただき、また、当校で受講できる「ドローン減災士」の資格や活動についてご説明しました。 システムファイブさんからは、「あらゆるシーンで活躍するドローン」と題して最新のDJI機体と... --- - Published: 2024-09-02 - Modified: 2024-09-10 - URL: https://juavac-nagano.jp/20240902seminar/ - カテゴリー: キャンペーン, 体験会 - タグ: DJI, セミナー, ドローン, ドローンスクール, ドローン減災士, ワークショップ, 佐久市, 小諸市, 減災, 無人航空機, 防災 2024年9月26日、27日、安田建設株式会社様とシステムファイブ様のご協力で、ドローン活用セミナーを開催いたします! 26日27日のドローン活用セミナーお申し込みはこちらから! ドローン活用セミナーに参加する 28日土曜は、ドローン操縦体験会を開催いたします。操縦体験会のお申し込みはこちらの申し込みフォームからお申し込みください。 操縦体験会に参加する 会場アクセス お気軽にお問い合わせください! --- - Published: 2024-09-02 - Modified: 2024-09-03 - URL: https://juavac-nagano.jp/20240901-2/ - カテゴリー: スクール日誌 - タグ: DJI, JUAVAC, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, 佐久市, 国家資格, 小諸市, 無人航空機操縦士, 長野県, 防災 9/1(日)に小諸市市民交流センターにて行われた『CHARITY MARKET & BOUSAI DAY』というイベントに出展してきました!このイベントの主催は私たちJUAVAC長野校がYouTubeなどでコラボさせていただいている武藤千春さん運営の「あさま防災カルチャークラブ」で、今年1月に発生した能登半島地震の被災地支援を目的としたチャリティーイベントです。また、9/1は防災の日ということで、防災への意識を改めて見つめ直すきっかけとなる1日でした。 長野校の出展ラインナップは ・ドローン減災... --- - Published: 2024-03-06 - Modified: 2024-03-06 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e5%b0%8e%e5%85%a5%e6%a9%9f%e4%bd%93%e7%b4%b9%e4%bb%8b%ef%bc%88mavic3-classic%e7%b7%a8%ef%bc%89/ - カテゴリー: スクール日誌 - タグ: DJI, JUAVAC, Mavic3, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, 佐久市, 小諸市, 測量, 無人航空機, 無人航空機操縦士, 長野県 お久しぶり(になってしまいました... !)です!機体紹介第3弾は「Mavic3 Classic」です!長野校では機体2機、プロポ4台を導入しました。 長野校の教習に使用している機体、現在はPhantom4 Pro V2先輩に活躍してもらっていますが、今回導入したClassicにもその役割を担ってもらおうと思っています。 講習機関用の専用ファームウェアをインストールすることにより、ATTIモードの使用が可能となっておりますので国家資格の練習もバッチリです!機体1機につきプロポ2台で操作するデュア... --- - Published: 2024-02-17 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://juavac-nagano.jp/20240215demae/ - カテゴリー: スクール日誌, 体験会 - タグ: ドローン, ドローンスクール, ドローン減災士, ワークショップ, 佐久市, 出前授業, 小諸市, 減災, 無人航空機, 防災 先日、地元の小学生にドローンの出前授業をしてきました。別のお仕事で6年生の担任の先生とお話しする機会があり、ドローンについて学ぶワークショップや操縦体験の出前授業をやりますとお伝えしておいたのですが、卒業前にクラスで取り組みたいこととしてぜひやってほしいとの連絡をいただいて、あまり準備時間がなかったのですが、6年生のみなさんの思い出になればとお引き受けしました。 当日は45分(1時限)の中で、操縦をクラス全員に体験してほしかったので、お話を短くするためにドローンについてのプリントを配りました。操... --- - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-02-07 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e5%b0%8e%e5%85%a5%e6%a9%9f%e4%bd%93%e7%b4%b9%e4%bb%8b%ef%bc%88mavic3-enterprise-%e7%b7%a8%ef%bc%89/ - カテゴリー: スクール日誌 - タグ: DJI, JUAVAC, Mavic3, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, 小諸市, 測量, 無人航空機, 無人航空機操縦士, 長野県 本日ご紹介する機体は、Mavic3 Enterpriseです! 『 Mavic 3 Enterprise「写真測量モデル」メカニカルシャッター、56倍ズーム対応カメラ、cmレベルの正確な測位を実現するRTKモジュールに対応し、マッピングなどの業務効率性をさらに向上させます。』(セキド様HPより引用)(※以降Mavic 3Eと呼称します。) 写真のMavic3Eについているスピーカー、リーゼントみたいで可愛くないですか?(※執筆者:りかこの個人的な意見です) それでは、簡単にMavic3Eの特徴を... --- - Published: 2024-02-02 - Modified: 2024-02-07 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e5%b0%8e%e5%85%a5%e6%a9%9f%e4%bd%93%e7%b4%b9%e4%bb%8b%ef%bc%88matrice350-rtk-%e7%b7%a8%ef%bc%89/ - カテゴリー: スクール日誌 - タグ: DJI, JUAVAC, Matrice, Matrice350RTK, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, 佐久市, 小諸市, 無人航空機, 無人航空機操縦士, 長野県 先日、長野校に新しい機体や機材達が導入されました。執筆者(りかこ)もテンションが上がっております!これから何回かに分けて機体の紹介をしていきます。記念すべき初回はDJI Matrice350 RTKです!今回2機導入しております。 『Matrice 350 RTK(以下、M350RTK)は、業務用ドローンのスタンダードを確立した M300RTK の後継機で、最大飛行時間 55分と保護等級 IP55、複数のペイロードに対応することで、堅牢な作りでハードな環境にも耐え、様々な業務において長時間使用で... --- - Published: 2024-01-05 - Modified: 2024-01-11 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e6%96%b0%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%81%94%e6%8c%a8%e6%8b%b6/ - カテゴリー: スクール日誌 - タグ: 2024年, JUAVAC, ドローン, ドローンスクール, 佐久市, 小諸市, 無人航空機, 長野県 JUAVACドローンエキスパートアカデミー長野校より、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。本年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。 また、この度の能登半島地震に際しまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。安否不明の方々がご無事でありますよう、そして、皆様に安らげる時間が一刻でも早く訪れますよう心よりお祈り申し上げます。 今年の年始は穏やかでなく、暗い気持ちになってしまう出来事が続きました。そんな風に始まった2024年ですが、JUAVAC... --- - Published: 2023-12-31 - Modified: 2023-12-31 - URL: https://juavac-nagano.jp/20231231blog/ - カテゴリー: スクール日誌 4月に開校したJUAVACドローンエキスパートアカデミー長野校。あっという間に2023年の大晦日を迎えました。 受講生の皆様やドローン業界の皆様とのたくさんの出会いがあり、とにかく毎日が新鮮で刺激的で夢中で過ごした日々でした。 無事故で一年を締めくくれましたこと、ご支援いただきました皆様に感謝申し上げます。 さて、当校ではこの度、小諸市農ライフアンバサダー武藤千春さんのYouTubeチャンネル「むとちゃんねる」とのコラボレーションで、、武藤さんに当校の「フライト基本コース」を受講していただき、そ... --- - Published: 2023-10-26 - Modified: 2023-11-25 - URL: https://juavac-nagano.jp/trialsession202311/ - カテゴリー: 体験会 - タグ: JUAVAC, スクール説明会, ドローン, ドローンスクール, ドローン教習, 佐久市, 写真測量, 小諸市, 操縦体験, 測量, 無人航空機, 無人航空機操縦士, 空中写真測量, 長野県, 非破壊検査, 飛行体験 2023年11月18日、24日 ドローン飛行操縦体験会&JUAVAC長野校のスクール説明会を開催します! 無料でご参加いただけます。 ドローンを業務に役立てたい方、今の業務にドローンの導入をお考えの方、空撮技術を見直したい方、この機会にぜひご参加ください。国家資格の無人航空機二等操縦士の試験の練習にも最適な、当ドローンエキスパートアカデミーのカリキュラムをマンツーマンでご説明いたします。また、教習機と同じ機体で飛行操縦の体験をしていただきます! 日程・場所 ■2023/11/18(土)10:00... --- - Published: 2023-04-30 - Modified: 2023-04-30 - URL: https://juavac-nagano.jp/20230428-2/ - カテゴリー: スクール日誌 コロナ禍前の賑わいが期待できる2023年のゴールデンウィーク目前。フライト基本コースの生徒さん4日間教習がありました。 3日目の実技教習の後半は、ATTIモード(GPSと測位情報を遮断しての飛行)での練習、目視外飛行の練習、そして夜間飛行の練習、と盛りだくさんです。マルチコプターの挙動をしっかり把握して、冷静な操縦ができるよう練習を積んでいきます。 そうは言っても、生徒さんからしてみたら慣れないうちは内心ドキドキのはず。でもご安心ください、JUAVACドローンエキスパート長野校では教官もコントロ... --- - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-04-30 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e6%b8%ac%e9%87%8f%e3%83%bb%e9%9d%9e%e7%a0%b4%e5%a3%8a%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e9%96%8b%e6%a0%a1%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6/ - カテゴリー: スクール日誌 空中写真測量の基礎、非破壊検査初級コースの開校に向けて、技術確認をしました。講習用の機体を使って、正確で安全な操作を覚えてもらうために、教官陣も特訓しています(汗。 青い機体はSkydio2+。上下に6つあるカメラを使って機体のまわり360°をぐるりと認識して、障害物を自律的に回避する・・というたいへん頭のよい機体です。体育館の天井の梁に挟まったボール?蜂の巣?近づいて見られるかなーと思って接近を試みました・・が、障害物回避機能が優秀とはいえ人間の心の方が追いつきませんでした。 --- - Published: 2023-03-18 - Modified: 2023-04-30 - URL: https://juavac-nagano.jp/%e4%bd%93%e9%a8%93%e4%bc%9a%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ - カテゴリー: 体験会 長野校開校に先立ちまして、体験会を開催いたしました。 午前の会、午後の会ともに定員を上回るお申し込みがありました。体験会ではまずJUAVACドローンエキスパートアカデミー長野校のご紹介、JUAVACのご説明をプレゼンテーションさせていただき、お二人ずつ体験フィールドにて操縦体験をしていただきました。 また、天候がよかったので体験会場から離れた場所に操縦スタッフを派遣し、ビデオミーティングの仕組みを使って飛行アプリの画面を共有しながら体験会場のモニターで実際の飛行をデモンストレーションしました。離... --- ---