ドローンによる構造物点検

ドローンに搭載された高解像度カメラで撮影された画像を解析することで、あらゆる構造物やインフラの安全で迅速な点検を実現します。
特に、一億画素の超高解像度カメラ、フェーズワンP3ペイロードを使って、高い分解能、ダイナミックレンジを駆使した、細部まで鮮明な画像を撮影可能です。これにより、目視では見逃しがちな微細なひび割れや損傷も正確に検出することができます。

また、構造物から十分に安全な距離を確保しながら撮影ができるため、作業員の安全を最優先にし、危険な場所に立ち入ることなく効率的な点検が可能です。点検結果は、高解像度の画像や動画として提供し、迅速な対応をサポートします。

道路、橋梁や高層ビル、発電送電設備など、さまざまなインフラの点検に対応。
従来の方法では時間やコストがかかりがちな点検作業を、ドローンによる空撮で短時間で高精度に完了します。

高度70mからの構造物空撮画像。十分な距離をとって全体を撮影します
高画素、高い分解能を駆使した高精度画像なので全体からの切り出しでも変状箇所を発見できます。

さらに、赤外線カメラを搭載したドローンを活用することで、目に見えない異常や劣化をも早期に発見します。赤外線技術を使用することにより、通常の目視や肉眼では検出できない、内部の温度差や湿気、断熱の不具合、配電盤の異常などを可視化できます。

熱損失のある箇所や水漏れ、電気設備の過熱箇所など、目に見えない問題に対しても高精度で検出できるため、事前にリスクを把握し、適切な保守や修理を行うことができます。これにより、構造物や設備の維持管理がさらに効率化され、長期的なコスト削減と安全性向上が期待できます。

非接触での点検が可能なため、危険な場所や高所に立ち入る必要がなく、安全に、かつ短時間で点検を完了させることができます。さらに、リアルタイムで赤外線画像を確認し、迅速な対応が可能です。

高精度、迅速、そして安全な点検を、ドローンによる赤外線カメラの活用で実現します。あらゆるインフラ、建物、設備の効率的な保守・点検をご希望の方は、ぜひご相談ください。

「ちょっと屋根だけ撮ってほしい」
「定期的に撮影してほしい」

など、さまざまなご相談に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。0267-31-5143電話受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

資料請求・入校申し込み・お問い合わせはこちら

空撮業務・セミナー講師承ります

PVムービーや記録映像、竣工の空撮など、空からの映像・スチール撮影を承ります。

また、ドローンを用いた空中写真測量のデモンストレーション、ドローンによる非破壊点検業務のデモンストレーション、ドローン導入を前提とした業務コンサルティング、ドローンに関わる各種セミナーや出張体験会、学校や団体への出前授業など、お気軽にお問い合わせください。
ドローン機体のご購入についてもご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。0267-31-5143電話受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

資料請求・入校申し込み・お問い合わせはこちら

空撮作例

こもろ観光局様 「浅間山」

佐久市チャンネル「世界かんがい施設遺産 五郎兵衛用水」

お気軽にお問い合わせください。0267-31-5143電話受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

資料請求・入校申し込み・お問い合わせはこちら